『コミュ症だった私が、1日たった5分で初対面の人から好かれるようになった方法

唯一の欠点はコミュ症。なぜ、あの人は初対面の人とすぐに打ち解けられて、どんな人からも好かれるのか。コミュ症を解決し日本を良くする。

【人見知り克服へのための考え方】

、人見知りなんです。

 

私の周りでコミュニケーションが上手く

とれない人は大抵の場合人見知りです。

 

 

つまり、人見知りということが

コミュ障の原因にあります。

 

f:id:Hanasikata:20180315084028j:plain

 

この人見知りを

克服すれば

 

 

 

初対面の人と会っても緊張することなく

 

自然に話すことができ

 

自分の本来の良さを出せるようになります。

 

 

 

しかし

このまま人見知りを克服しなければ

 

 

良い出会いがあったとしても緊張して

話す事すらできず

 

聞いてみたいことがあっても

不自然な会話になってしまい

 

最悪の場合

その場から逃げ出したくなる

 

 

そんなあなたのままで

一生人生を終えることになるかも

しれません。

 

 

 

 

 

『そうなりたくない。』

 

 

 

 

というあなたはこの先を

読み進めてください。

 

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

 

 

 

 

まず

『この人見知りの原因は何か?』

ということを考えてみましょう!

 

 

動物は自分の身を守るために

「警戒心」や「防衛本能」などが

備わっています。

 

 

そのため、警戒心が強い人や防衛反応を

強くしてしまうタイプの人に多く人見知り

が見られる傾向にあるようです。

 

 

なので、この警戒心や防衛本能は

人間誰しも備わっているので

これは悪いことではないです。

 

 

 

 

では、なぜ人見知りをしない人がいるのか?

 

 

それは

『目の前の相手は自分を成長させてくれる』

という考えを持っているからです。

 

 

動物界において

目の前の相手は、自分を食い殺す

動物になるかもしれません。

 

 

なので、警戒心をもつことは

とても重要になります。

 

 

 

しかしコミュニケーションにおいて

目の前の相手は、自分と高め合う仲間。

 

 

自分の足りないことや、知らないことを

補ってくれる存在なのです。

 

 

そういう考え方をもつことによって

その警戒心を解く事ができます。

 

 

 

そのために実践してほしいことが

一つあります。

 

それは

 

『出会った人の良いところを1つは見つける』

 

ということです。

 

 

これをすることによって

相手の良いところを学びたい

という相手を中心にした会話ができるようになり

 

 

警戒心と取ることができます。

 

そうすることによって

自分がどう思われているか。という

ことは考えなくなります。

 

 

あなたも今すぐ

目の前の人の優れている点を

探してみて、人見知りを克服してみては

いかがでしょうか?

 

 

そうすれば、

初対面の人と会っても緊張することなく

自然に話すことができ

 

コミュ障を克服することができるようになります。

f:id:Hanasikata:20180315084235j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう! 



 

【愛想笑いの最大のメリット】

なたは

 

他人の気持ちを理解することが苦手

・周りから誤解される

・相手に不快な思いをさせる

 

 

そんなことはありませんか?

 

 

そういった経験から

 

『とりあえず笑っておけばいいや』

 

という考えに陥ってしまい

愛想笑いが多くなってはいませんか?

 

 

そんなあなたに今回は

『愛想笑いのメリット』について

お伝えします。

 

f:id:Hanasikata:20180315074922j:plain

まず

『とりあえず笑っておけばよいかー』

という考えを持っていると
そのうち愛想笑いが癖になります。

 

 

そして

作り笑いを繰り返すうちに

疲弊してしまいます。

 

 

最悪の場合

『私には本当の友達はいないんじゃないか』

と思うようになります。

 

 

しかし状況にもよりますが

笑顔でいれば

相手に不快感を与えることは少なくなりますし

 

 

そして

たとえ愛想笑いだとしても

友達を無くすことはありませんし

 

 

さらには

嫌われることもありません。

 

 

 

でも、心から笑えていないと

 

『すごく疎外感を感じるんです。』

 

 

そう思ったあなたに

全く違う視点から

 

 

『愛想笑いのメリット』

お伝えしたいと思います。

 

f:id:Hanasikata:20180315074620j:plain

 

それは・・・

 

 

『幸福感と鎮痛作用を得ること』

 

です。

 

 

笑うと脳内ホルモンである

エンドルフィンが分泌されます。

 

この物質は幸福感をもたらすだけでなく

ランナーズハイ”の要因ともいわれる、

モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。

 

 

だから、

作り笑いでもその笑うということによって

自分自身の幸福感をもたらすことができます。

 

 

また

脳は、五感を通して情報を取り入れます。

脳は頭の中に閉じ込められているため、

脳だけでは何も情報を得ることができません。

 

 

脳が世界を把握するには五感に頼る必要があるのです。

 


顔の筋肉が、楽しいことをしているときの状態

つまり笑顔を作っていれば

 

 

脳はそれまでの経験で得た情報から

「ああ、このように筋肉が動いているということは

今楽しいことをしているのだな」と察知します。

 

 

つまりは良い具合に勘違いしてくれるのです。



このような理由から、楽しくないときでも

笑顔を作ると、本当に楽しくなってくるのです。

 



逆に顔をしかめていると

どんどん気持ちが沈んでいき

ネガティブな考え方しかできなくなります。

 

 

顔をしかめながら

楽しい気持ちでいることは難しいのです。



この現象は心理学実験において

顔の表情筋の動きと気分の変化として実証されています。

 

 

 

まず、人と話していてもし

『興味が無いなー』と思っていても

 

笑ってみてください!

 

 

そうすれば、楽しいことと勘違いして

コミュニケーションも楽しくなるはずです。

 

 

あなたも今すぐ実践してみましょう!!

 

f:id:Hanasikata:20180315074652j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アイコンタクトは得意ですか?】

 

なたは

『アイコンタクトは得意ですか?』

 

f:id:Hanasikata:20180312234539j:plain

 

日本人は総じて目を合わせて話すのが

苦手だと言えます。

 

 

東京大学がある研究成果を発表しました。
それは日本人は欧米人に比べて

正面から見つめられると相手は

 

 

『近付き難い』

『怒っている』と感じるというもの。



これにより、以前からよく言われていた

日本人は相手の目を見る事、見られる事が苦手

というのが科学的に立証され



10代から50代の男女100人を調査した結果

約70%の人が、アイコンタクトが苦手

だという予想通りの結果になりました。

 

 

 

私もドラックストアでバイトをしていたときは
「店長からノブさんは目を見て話さないですね。」
と注意されたこともあります。

 

 

シャイだったんでしょうねー。

 

 

 

 

アイコンタクトは社会心理学的にも
わりとホットなテーマで研究が盛んです。

 

 

では、アイコンタクトのそのポイントとは

なんなのでしょうか?

 

      

 

 

それは。。。

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

 

 

 

聴き手のときの目線です。

 


聴き手のときはなるべく

相手の目をみるようにしましょう。

 

 

目安は 全体の30%程度 です。
相手が話しているときに目を見ていないと、

 


話し手からすると話をきいているの?

 


という気分になってしまいます。

 

 

 

ただし、全て見れば言いと言うものではなく、
目安は30%程度で充分です。

 

 

 

30%以上になってくると、
凝視されている気分になって、
話し手はちょっと落ち着かなくてなってきます。

 


適度に目線をはずす配慮も

必要になってきます。

あとは、手元のコップに目をやったり、
鼻のあたりをぼやっと見ていればOKです。

 

f:id:Hanasikata:20180312234843j:plain

 

そうすればあなたも

アイコンタクトマスターになって

今すぐ、隣の人に実践しては

いかがでしょうか?

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

【気まずい沈黙を】

 

「会話が続かないんです」

と言う悩みを最近、耳にします。

 

 

たしかに気まずい沈黙って嫌ですよね笑

 


会話が途切れ・・・シーン・・・
手持ちぶたさに空のコーヒーを飲むフリ・・・
時間を長く感じて、時計をちらちら・・・

 

f:id:Hanasikata:20180312230850j:plain

いなや時間ですよね。。

 

 

人間関係は

初期の段階では会話がある程度続くほうが有利 です。


恋愛でも初対面で盛り上がれば

次のデートにつなげやすくなります。

 


家族でも日々の会話が続けば、

どれだけ楽しいでしょうか?

 

f:id:Hanasikata:20180312231008p:plain

 

 

どのコミュニティにおいても

「場持ちがいい人」

はどこに行っても重宝されます。

 

 

しかし、雑談が苦手なままだと

 


恋愛でもせっかくのチャンスがあっても

それを逃してしまったり

 

 

仕事でも相手と気まずい雰囲気になり

不利な状況になってしまいます。

 

f:id:Hanasikata:20180312231134j:plain

 

しかし、いまからお伝えする方法を

一生懸命練習すれば

 

 


以前よりもずっと楽しく雑談ができるようになり

 

 

友達や先輩から飲み会に

「場持ちがいい○○さん(あなた)を連れて行こう!

 

と言われるようになり

 

素敵な異性と出会ったときも

次に繋がるチャンスを得る事ができます!

 

 

f:id:Hanasikata:20180312231213j:plain

 

あなたは『場持ちの良い人』

なりたいですか?

 

 

 

『なりたいです!!!』

 

 

 

そんなあなたに

話しが膨らむコツをお伝えします!

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain


 

『質問はリアクションをした後にする!!』

 

 

です。

 

 

ここで注意点として、

質問に頼らないようにする。

 

 

ということです。

 

 

 

質問はとても便利で、相手に話をふることで

自分のリアクションを回避することができます。

 

 

 

しかし、質問に頼る癖をつけてしまうと、
いつまでたっても返しのスキルが身につきません。

 

 

例えば

 

Aさん

『最近、旅行行ってきたんだけどさー』

 

Bさん
『どこ行ってきたの?』

 

Aさん

『箱根にいってきたよ』

 

Bさん

『だれとー?』

 

 

というようにすぐに質問すると

相手の返してくれる言葉が少なくなります。

 

f:id:Hanasikata:20180312231329j:plain

 

しかし

リアクションを取ってから

質問をすると、より盛り上がる会話ができます。

 

 

 

Aさん

『最近、旅行行ってきたんだけどさー』

 

Bさん
『いいねー旅行行ってきたんだ!どこ行ってきたの?』

 

Aさん

『箱根にいってきたよ!凄く楽しかった。』

 

Bさん

『えー箱根いいねーーだれといってきたのー?』

 

Aさん

『高校時代の部活の同期と行ってきたんだよー』

 

f:id:Hanasikata:20180312231434j:plain

といった感じで、相手が言った発言に

リアクションを加えることで

相手も自分の話しに食いついてくれている

 

 

という好感をもち

会話が暖まってきます。

 

 

 

そうすることによって

質問攻めの気まずい雰囲気から

 

 

リアクション+質問の

暖かい雰囲気にその会話は変わっていきます。

 

 

あなたも今すぐ今回の方法を

実践してみてください!

 

そうすれば、あなたも

『場持ちの良い人気者』に一歩近づけます!

f:id:Hanasikata:20180312231729j:plain

 

最後までお読みいただきありがとうごさいました。

 

また、次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

 

【20秒ルールの基礎トレーニング】

 

回は話す力を高める

練習をしていきます。

 


話す力を高めるポイントとして

まず抑えておきたいのが、

 


内容よりも

『ボリュームを意識して話してみる』

ということです。

 

f:id:Hanasikata:20180312221434p:plain


内容はそこそこで良いので

とにかく長く話してみるのです。

 

 

なぜかというと

日常の会話であれば、相手から質問を受けたら

最低でも20秒は話さないと会話はまず盛り上がりません。

 

 

皆さんは誰かから質問を受けた時

どのように回答しているでしょうか?  

 

 

例えば 「○○さんはどちらにお住まいですか?」

と聞かれたらいつもはどれぐらい話しているでしょうか?

 

 

 

5W1Hでとりあえず20秒は稼げる

もし「二子玉川に住んでいます」と短文で
終わってしまっていたとしたら要注意です!

 

 


サービス精神を持って最低でも20秒

がんばって1分を目安に
話す習慣をつけてみてください。

 

 

 

しかし、ここで

「そうは言っても何を話せばいいの?」
という皆さんの心の声が聞こえてきます。。。。

 

f:id:Hanasikata:20180312221547j:plain

 

 

たしかにそれが分からなければ

 

話しだけが長くなって飽きられてしまい

 

余計なことを話してしまい、沈黙になり

 

最悪の場合、大切な人に嫌われてしまう

 

かもしれません。

 

 

f:id:Hanasikata:20180312221618j:plain

 

 

しかし、この方法を知っていれば

 

相手から質問される事が増え

上手く自己開示ができるようになり

 

コミュニケーションが楽しくなり

 

相手からの信頼を勝ち取ることができます。

 

f:id:Hanasikata:20180312221700j:plain

 

 

あなたは、一生コミュ障のままでいいですか?

 

それとも、コミュ障を改善し良い人生を送りたいですか?

 

 

 

「改善したいです!!」

 

 

という方はこの先を読み進めてください。

 

 

 

 

 

それではいきます。

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

 

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain



 

それは!

『5W法です』


ボリュームを持たせる上でまずは
5Wを1つの引き出しとして持っておきましょう!

 

 

 

5Wとは・・・

  • When いつ
  • Who  誰が
  • Where どこで
  • What 何を
  • Why きっかけ

 

です。

 


それぞれに関連することを

連想しながら話していくと
自然とボリュームのある話になるでしょう。

 

これは暗記しておいて損は無いと思います。

 


とりあえずこまったらこのフォーマットに沿って
話していけばボリュームは確保できると思います。

 

 

例えばどこに住んでいますか~?
と聞かれたら次のような回答が考えられるでしょう。

 

  • When いつ・・・ 2年前から
  • Who  誰が・・・ 独り暮らしをしていまして
  • Where どこで・・・田園都市線二子玉川という場所に住んでいます。
  • What 何を・・・ 二子玉川はお店も多くて、自然が豊かな町なんですよね。
  • Why きっかけ・・・住んだきっかけは駅に降りた瞬間にすごく綺麗で、ここだ          と思ったんです。

 

 

 

こんな形で膨らませることができるでしょう。
それぞれに関連していることであればOKなので

 

 


あまり硬く考えずに、上記の例のように少し崩しながら
話すのがコツです。

 

 

 

それでは今すぐ20秒話す練習してみよう!

 

 

問題「好きな食べ物はなんですか?」

上記について解答を考えてみてください!f:id:Hanasikata:20180312221836j:plain

 

 

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

 

 

回答例

  • When いつ・・・ 先月からはまっているスイーツがあるんだけど
  • Who  誰が・・・ 実はコンビニで独りで買ってしまってて
  • Where どこで・・・ずばりローソンで売っている
  • What 何を・・・ 高級ロールケーキです。
  • 大体コンビニのスイーツと言うと大味の
    物が多いと思うのですが、これはかなり期待を
    裏切られます!
    めちゃめちゃクリームが繊細で、かつ生地もずっしりしているのです。
  • 150円は相当安いと思います。
  • Why きっかけ・・・ほんとたまたま目にして買ってみただけなのですが、
    かなりはまってしまいました。

f:id:Hanasikata:20180312221925j:plain

 

こんな形で話しをするといいでしょう!

 

 


皆さんは普段「好きな食べ物はなんですか?」
と聞かれたらどのように答えていますか?

 

 

繰り返しになりますが、短文は絶対NGです。
かならず20秒以上は話す癖をつけていきましょう!!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

また次回の記事でお会いしましょう!!

 

 

 

 

 

 

【何でもいいから、相手をほめよ!】

 

イトルから

いきなり雑ですみません。。笑

 

でも、一番伝えたい内容だったので

最初に言いました。

 

 

今回は

「褒めることが苦手」

 

「初対面の人にいきなり何を話せばいいのか分からない」

 

「会話中に気まずくなってしまう

 

 

そんなあなたに

「褒めのポイント」

についてご紹介します。

 

 

 

このポイントが理解できれば

褒めることが苦手だったあなたも

 

 

相手を上手く褒める事ができ

 

相手を気持ちよくさせることができ

 

最終的には、相手に好かれる事ができます。

 

 

しかし、このポイントを知らないと

 

 

不自然な褒め方になり

 

相手に不快な思いをさせてしまい

 

最悪の場合、疎遠になってしまう。

 

 

そんな可能性もあります。

 

 

 

ですので

 

「好かれたい!」

「嫌われたくない!」

 

 

 

と思う方はこの先を

読み進めてください。

 

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

 

はい!!それは

 

 

目の前の相手の

「見えているところを褒める」

ということです。

 

 

例えば、

今日の相手のシャツ、鞄、手帳、LINEのアイコン。。。

 

 

に対して

 

「そのシャツいいですね!」

「その鞄いいですね!」

「その手帳良いですね!」

 

 

と伝えてあげることにより

相手は「自分を受け入れてくれる」

 

気持ちになります。

 

 

ここで、注意して欲しい事は

「自分の好き嫌いは関係ない」

ということです。

 

正直、趣味の悪い柄だろうと

変だなーと思うアイコンでも

 

関係ありません。

 

f:id:Hanasikata:20180311123251j:plain

 

大切なのは「褒めの内容」ではなく

「褒めるという行為」によって

 

 

自分を受け入れてくれてる

と相手に思ってもらうこと

 

が重要です。

 

 

価値観は人それぞれ

人の数だけ価値観はあります。

 

 

楽しい会話は

まずは、相手の見えている場所を見つけ

「受け入れる」ことから始まります。

 

 

なので、極論

「何でも良いからほめればいい!」

のです。

 

 

実は日本人は一つの価値観だけを

ベースにした会話に陥りがちです。

 

 

さりげなく、無難に人を褒められない。

褒めることに緊張感をもっている人が多いです。

 

f:id:Hanasikata:20180311123422p:plain

でも、あなたも

「褒めたいけれど

やっぱり嘘は言えないな。。。」

 

と躊躇してしまってはいませんか?

 

 

 

そんなあなたのために

褒めのフレーズを以下にまとめて

みました。

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

シャツを例に出して紹介していきます。

 

 

「珍しい柄ですね」

 

「ユニークでおもしろい模様ですね」

 

「斬新ですね」

 

「似合ってますね」

 

「○○さんらしいですね」

 

「最先端ですね」

 

 

といったように

出来るだけポジティブな感想を

付け足して褒めてみてください。

 

f:id:Hanasikata:20180311123206j:plain

 

そうすれば、その一言から

「いや、実はこれさあ、、、」

 

と返事が返ってくるかもしれません。

 

 

あなたも今すぐ

目の前の人の見えているところを

褒めて、話しのきっかけをつくってみては

いかがでしょうか?

 

そうすれば、その先にはきっと

楽しい会話がまっているはずです!!

 

 

それでは頑張ってください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

【ばったりすれ違った友達への会話術】

 

回は、自己開示のするための

「20秒ルール」についてご紹介しました。

 

 

今回は

友達と廊下ですれ違ったり
お店でバッタリ合った時

 


相手になんて喋ればいいか分からず、
目をそらして知らんぷりをしてしまう。

 



たまにやっと思い付いた事を
いっても無視される。

気まずい感じになってしまう。

 


それで一時的な友情関係に
なってしまうことがよくある。

 

 

そんなあなたに

f:id:Hanasikata:20180311112523j:plain



【友達とバッタリ出会った時や、
すれ違いざまに何を話せばいいのか?】


この解決方法について
ご紹介していきたいと思います。

 


この方法を知っておけば、
瞬時に話しかける話題を見つけることができ
話しかけることが可能となります。

 


つまり、変な形で人と
疎遠になることもなくなります。

 


人とバッタリ出会ったとき、
すれ違い様に話しかけることが
苦手な人はぜひ覚えて使ってください。

 


どうすれば人とバッタリ出会ったとき、
人とすれ違い様に自然に話しかけることが
できるようになるのか?

 


今日はズバリ
結論から言ってしまいましょう。

 


そのコツは簡単で、
おそらくあなたもすでに
耳にしたことがあるはずだからです。

 


そのコツとは・・・・・

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain

 

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain




【共通する話題で話しかけること】


です。

 


例えば、相手が同じ学校であれば、
共通点はたくさんあります。

 


共通のイベントがたくさんあるからです。

 


入学式、春休み、夏休み、冬休み
学園祭、テスト、サークルなどなど。

 


こういった共通のイベントに
関する話題で話しかければいいのです。

 



「そういえば、もうすぐテストだよね~?」

「てか、もうすぐ、夏休みだよね~?」

 



お互いに共通している話題なので、
自然に話しかけることが可能となります。

 

 


こういった共通の話題で
話しかければいいのです。

 

f:id:Hanasikata:20180311112801j:plain



たとえば、イベントで知り合いと横並びになったら



「てか、もうすぐ就活時期だよな~?」



簡単に話しかけることができます。

 



共通点を探しさえするようにすれば、
誰とでも簡単に話しかけることが
可能になります。

 

 


・・・・・

 



で、共通点だけでも
十分話しかけることができるのですが

 


さらにもう一つのポイントを意識すれば、
ただ話しかけるだけではなく、
少しずつ人間関係を構築していくことも
可能となります。

 

 

 



そのポイントとは・・・・・

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain



【共感】


です。

 



共感しあえるように会話を進めれば、
少しずつ相手と仲良くなっていくことが
可能です。

 



たとえば、

 


「もうすぐ、春休みだよね~。
春休みって課題ないから最高だよね~」

 



このように、「課題がないことがうれしい」
という部分に共感しあえるような
会話を展開していけばいいのです。

 



相手が同じように思っているのであれば、
そこで、共感しあえて、
人間関係を深めていくことが可能です。

 



共感はとても重要です。

 



共感し合っている限り、
人は争うことが不可能だからです。

 



だから、共感し合えるように会話を
進めることは非常に重要かつ
効果的なのです。

 



すれ違い様に話しかける場合のみならず、
普段の会話でも共感は意識するように
してください。

 

f:id:Hanasikata:20180311112859j:plain



では、実際に



人とバッタリ出会ったとき、
人とのすれ違い様に
どんなことを話しかければいいのか?

 

 

それは

f:id:Hanasikata:20180310061343p:plain



【共通点を探して、共通する話題で話しかけ、さらに共感しあえるように会話を進めればいいのです】


もっとも簡単なのは天気の話です。


暑い、寒い、雨、晴れは
誰にでも共通するからです。

だから、とりあえず困ったら
天気の話などで話しかければいいのです。


友達と廊下ですれ違ったら?

「○○ちゃん、
おはよう!いや~寒いよね~」


「おはよう!本当寒いよね~」


ごくごく自然に
誰とでも会話ができます。

 

f:id:Hanasikata:20180311113018j:plain



しかも、これだけでも微妙に
共感を取り入れているので、
微妙に人間関係を構築することにも
役立っているのです。

 

 


長年、井戸端会議をしてきている
おばちゃんやおばあちゃんは、
本当にこの辺の会話がうまいです。

 



例えば、一番すごかった人で
天気オンリーの話で
誰とでも1時間以上の会話が
できるおばあちゃんがいました。



本当にバリエーションが豊富で、
つられてついついしゃべり込んで
しまうのです。



その中に共感なども
うまく取り入れられていたりするのです。



具体例をあげて説明できないのですが、
おばちゃんやおばあちゃんの会話は
とにかく参考になります。

 

 

まずは、おばちゃんとか
おばあちゃんとかと話してみて
バリエーションをまねしてみてはいかがでしょうか?

 


あなたも、今すぐ周囲を見渡し

井戸端会議をしているおばあちゃんを見つけてみましょう!

 

 

そして、【共感】を学んで

【すれ違い様にする会話】

に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

f:id:Hanasikata:20180311112334j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、次回の記事でお会いしましょう!